中継映像に表示される字幕は、音声自動認識システムにより自動的・機械的に付与されるものであり、誤変換が生じる場合がありますのであらかじめご了承の上、ご利用ください。なお、字幕は令和6年8月以降に中継された会議で利用できます。
本会議、委員会等の会議の公式な記録は会議録であり、公式な記録を確認する場合は会議録をご覧ください。
ご利用者においては、正確ではないものも含め字幕の付いた中継映像を転載等して揶揄するなどの行為は、本院のインターネット審議中継の意図するところではなく、また、発言者及び本院の著作権の侵害となり責任を問われるおそれがあることから、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
字幕の正確性について参議院が保証するものではなく、あくまでも視聴者の責任において参考としてご利用ください。

開会日
2024年6月12日
会議名
本会議
審議時間
約1時間28分

会議の経過

〇議事経過 今十二日の本会議の議事経過は、次のとおりである。
 開会 午前十時一分
 日程第 一 令和四年度一般会計歳入歳出決算、令和四年度特別会計
       歳入歳出決算、令和四年度国税収納金整理資金受払計算
       書、令和四年度政府関係機関決算書
 日程第 二 令和四年度国有財産増減及び現在額総計算書
 日程第 三 令和四年度国有財産無償貸付状況総計算書
  右の三件は、決算委員長から委員会審査の経過及び結果の報告が
  あって、討論の後、日程第一はまず委員長報告のとおり是認するこ
  とに決し、次いで全会一致をもって委員長報告のとおり内閣に対し
  警告することに決し、日程第二は委員長報告のとおり是認すること
  に決し、日程第三は委員長報告のとおり是認することに決した。
  岸田内閣総理大臣は、右の内閣に対する警告について所信を述べ
  た。
 日程第 四 日本国の自衛隊とドイツ連邦共和国の軍隊との間におけ
       る物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とドイ
       ツ連邦共和国政府との間の協定の締結について承認を求
       めるの件(衆議院送付)
 日程第 五 航空業務に関する日本国政府とクロアチア共和国政府と
       の間の協定の締結について承認を求めるの件(衆議院送
       付)
 日程第 六 社会保障に関する日本国とオーストリア共和国との間の
       協定の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)
 日程第 七 刑事に関する共助に関する日本国とブラジル連邦共和国
       との間の条約の締結について承認を求めるの件(衆議院
       送付)
  右の四件は、外交防衛委員長から委員会審査の経過及び結果の報告
  があった後、日程第四は承認することに決し、日程第五ないし第七
  は全会一致をもって承認することに決した。
 日程第 八 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図
       るための関係法律の整備に関する法律案(内閣提出、衆
       議院送付)
  右の議案は、地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員
  長から委員会審査の経過及び結果の報告があった後、可決された。
 日程第 九 障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普
       及の促進等に関する法律の一部を改正する法律案(衆議
       院提出)
  右の議案は、文教科学委員長から委員会審査の経過及び結果の報告
  があった後、可決された。
 日程第一〇 公共工事の品質確保の促進に関する法律等の一部を改正
       する法律案(衆議院提出)
  右の議案は、国土交通委員長から委員会審査の経過及び結果の報告
  があった後、可決された。
 日程第一一 スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに
       係る競争の促進に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)
  右の議案は、経済産業委員長から委員会審査の経過及び結果の報告
  があった後、可決された。
 日程第一二 地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法
       律案(内閣提出、衆議院送付)
  右の議案は、環境委員長から委員会審査の経過及び結果の報告が
  あった後、可決された。
 日程第一三 ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する
       法律の一部を改正する法律案(衆議院提出)
  右の議案は、厚生労働委員長から委員会審査の経過及び結果の報告
  があった後、全会一致をもって可決された。
 散会 午前十一時二十二分

会議の最初から見る

発言者一覧

戻る